46熊カフェ 0からはじめる46の言葉

大体WIXOSSの話してます

40 キーセレからウィクロスを始めた貴女へ贈るオールスターデッキ紹介 ~創世の巫女 マユのススメ~ 前編

 こんにちは、そしてお久しぶりです。

 関東遠征の話書くって言って結局色々あって書くタイミングを逃したって事で=1ヶ月半ぶりくらいの記事になるかと思います。

 今回は最近キーセレクションからウィクロスを始めたみたいな方を対象に書いてみました。つまらないのはいつもの事ですがそもそもターゲットとした初心者には分かりにくい点も多々あるかと思いますのでそっとご指摘頂ければ幸いです。

 それでは行くとします。一応自己紹介の欄はすっ飛ばしてもらっても構わないようにはなってます。

 

 ・自己紹介とか

 最近ウィクロスを始めた皆さんこんにちは。46熊(しろくま)と申します。

 主に九州北部、福岡県内を主戦場として日夜ウィクロスに励むウィクロスオタクです。2016~17年は埼玉でお仕事してたので関東でお会いした方も少なくないかもしれません。

 モットーは『強そうなデッキはとりあえず使ってみる』『環境トップのデッキに対し十分渡り合えるパワーがあるデッキを使う』です。一つ目の主張と若干矛盾するかもしれませんが大型大会で環境デッキを握る事はあまり無く、ルリグ分布で自分の使用しているルリグが大会参加者の中で一人だけと言う事もざらです。

環境デッキ握るとね、下手がバレるからね……

 

 今回は昨年から今年にかけ私がもっともお世話になったルリグ、タマについて記事を書こうと思います。

f:id:xylophoON:20190606042047j:plain

 キーセレクションから始めた方も555円デッキで馴染みのある顔のタマちゃん。

 元祖Selectorシリーズの主人公小湊るう子の相棒であり続編Lostorageシリーズでも後半より参戦しその圧倒的なパワーを見せてくれます。確か作中では舐めプして勝ち確逃した以外負けたことは無かったような……

 ・サーチとバウンスを基本戦術とした安定感のある試合運びが可能

 ・主人公ルリグ特有のサポートカードの多さ(アーム・ウェポン・天使・遊具、等々専用クラスも豊富)

 ・ルリグ自身も白いだけでなく黒くなったり赤くなったりしそれによって戦い方も変わる

 といった特徴があり、分かりやすいながらも構築に幅があり初心者から上級者まで握ってて楽しいルリグです。

 また5周年となるウィクロス史において唯一エクストラターンを取れるルリグへグロウ出来るキャラでもあります。ウィクロスは最近始めたけど他のTCGはプレイしてたと言う方なら『あなたはこのターンの次に、追加の1ターンを得る。』のテキストの強さは語るまでも無いでしょう。

 今回数あるタマのデッキタイプの中から1つ、そんなエクストラターンを取れるタマちゃんを紹介しようと思います。30弾近くブースターの出ているウィクロスの中でも第5弾『ビギニングセレクター』にて登場したレベル5ルリグ『創世の巫女 マユ』です。タマからだけでなくイオナ(ユキ)からもグロウ出来るこのルリグはグロウ元を参照して『タマユ』『イオナマユ』『マユキ』など色々な呼ばれ方をします。(マユの名前の由来はタ『マ』と『ユ』キから来ており、主人公の小湊るう子が名付けた二つの名前が合体してセレクターバトルの産みの親『繭』と同じになるオタクの好きそうなエモい設定が

 

f:id:xylophoON:20190606045443j:plain

 上記イラストは19弾にて再録されたもので私はこっちが好きなんですが本家マユが好きって人もいて論争が絶えません、この辺りのイラストで好みの差が出るのもウィクロスの面白いところですね

 

 今回の記事はオールスターレギュレーションのタマとなります。そこそこお安い値段で組めるのでオールスター始めたいけどどんなデッキが良いんだろうとお悩みの新人セレクターさんの助けになればと思います。

 

・創世の巫女 マユ デッキレシピ

 デッキレシピは私の尊敬するタマユガチ勢の『のく』さん(@MnSCnR)が9割がた版権持っておりそれに対しての記事も執筆されているため初心者の方はそちらも合わせてどうぞ。(記事元は以下に記載tamayublog.hatenablog.com

 

 一度ツイッターにも載せましたが私のレシピは以下に。

f:id:xylophoON:20190606051655j:plain



www.gachalog.com

 下のサイトは各カードの説明を見たい方向けに。ダッシュマユとか言う不穏な名前が付いてますがあんまり気にしないで下さい。

 コンセプトは単純明快、『序盤中盤にビートかけて点を詰め、相手より先に5グロウ全面空け天使三面からエクストラターン取って突っ込む』です。

 

・ルリグデッキについて

0 新月の巫女 タマヨリヒメ

f:id:xylophoON:20190606054001j:plain
 可愛い。0ルリグはタマであれば何でも良くて、人によっては無色のルリグ(複数のルリグタイプを持ちゲーム開始時にどのルリグを使うか選択できるタイプ)を使う人も居ますが今の環境そこまでする必要はあまり無いんじゃないかと考えてます。自分の好きなイラストのルリグを使いましょう。

 

1 初月の巫女 タマヨリヒメ

f:id:xylophoON:20190606053047j:plain

 手札を1枚捨ててコインを得るルリグ。レベル2までにコインが2必要なのでしっかり得ておきましょう。

 ほぼ確定でコインを必要とするのでグロウ時強制でコインを得る代わりに手札を一枚捨てさせられる『小金の巫女 タマヨリヒメ』でも構いません。

 

2 金輝の巫女 タマヨリヒメ

f:id:xylophoON:20190606053844j:plain

 リミット4である事にだけ注意。これでコインが2枚になるので後述するキーをアンロック出来ます。

 

3 銀幕の巫女 タマ

f:id:xylophoON:20190606053821j:plain

 タマはノーコストでコインを2枚貰えるレベル3がいくつか存在しますがこの3タマはコインを得られません。その代わり手札の要らないカードを捨ててデッキからレベル3以下の白シグニをサーチする事ができます。これが凄いので後でシグニの説明と合わせて触れます。

 何気にここだけタマ『ヨリヒメ』じゃなかったりします。デッキリスト書く時は気をつけよう。

 

4 白滅の巫女 タマヨリヒメ

f:id:xylophoON:20190606053628j:plain

 イノセンスとかいうあらゆる耐性及び付与能力が地に伏し頭を垂れるバグ技をひっさげた4ルリグ。コインも得てグロウコストも0なんで基本的にこれに乗るのが安定です。

 ルリグアタック時余りがちなエナを払って手札供給または盤面埋めが可能でそれだけでも十分強く、シグニを手札に戻す防御手段を使われた場合エナチャージが入るので貰えるもんは貰っておきましょう。強制なのでデッキ1枚にしてリフレッシュ入ったりみたいな状況には注意。

 イノセンスの裁定は公式も説明してくれてるので一度目を通しておくのが良いかと。

 

5 創世の巫女 マユ

f:id:xylophoON:20190606054836j:plain

 エクストラターンを取れる強いとは言いましたが他の効果も強力で、グロウ時に使ってしまった白と黒のアーツをすべて回収し再利用出来る、エクストラターンを取らなくてもエクシード1で相手シグニの厄介な効果を全て消してしまえます。
昔はこのルリグにグロウするためグロウ条件の関係でゲームに直接使用しないルリグを1枚刺す必要がありましたが後述するタイプスってシグニのお陰でその縛りも緩和され普通の5ルリグと同じくアーツを4枠確保する事が出来るようになりました。

 グロウ時回収入るから並の5ルリグよりアーツ枚数実質多いんですけどね。

 

ビカム・ユー

f:id:xylophoON:20190606053731j:plain

  相手とレベルが同じならメインフェイズにグロウ出来るお前ちょっと何言ってんのみたいなアーツ。

 先攻取った場合でも序盤捨てた高レベルシグニを回収して展開できるため腐りにくく、一部の5ルリグ相手にどうしても先にグロウしたいので採用。

 巷ではこのアーツで4に乗ってショット仕掛けてくるデッキも数多く存在しますがそんな悪い奴らには先にグロウして雑にイノセンスって言ってあげましょう

 注意したいのはこのカードを使うとそのターンはキー効果が無効になる点。このアーツを使ってグロウしてからキーをアンロックするようにしましょう。

 

ブリーディング・フォース

f:id:xylophoON:20190606053656j:plain

 キーセレクションのタマでも良く使われるアーツ。ちょっとお値段が張るのですがこのデッキでは必須級なので此処は妥協せずお金かけてもらえると助かります。

 エナをくれない相手であっても一つ位は楽に発動でき、めっちゃエナくれる相手には沢山発動できるアーツ。また創世マユがこっそり【イオナ】もちなので5グロウするとコスト無しで1つ効果を選ぶ事ができます。

 このコスト0で効果を1つ選べる点がエクストラターン取った際に強く、盤面を除去されてしまってもエナを1枚も払うことなくこのアーツ1枚で再展開が出来てしまいます。

 

セレクト・ハッピー5

f:id:xylophoON:20190606053803j:plain

 大半のルリグが自身のキーを破棄しながら合計2回しか使えないのに対しマユグロウ時に回収できるため計3回使えます。凄い。

 トラッシュを参照するデッキは数多くあるため雑に除外を選択しても問題なかったりします。

 これを使わずマユにグロウすることが無いようにしましょう。基本的にマユへグロウする前のターンに除外かシグニ止めで使うのがベターです。

 あとは直接ダメージを与えてくるスペルに対してお守りの効果もあります。ただダメージは守れますがライフクラッシュ効果は守れないので注意。

 

カーニバル -K-

f:id:xylophoON:20190606053748j:plain

 出現時の4シグニ2枚サーチもエクシード1のトラッシュのシグニに変身させる効果も上から下まで全てが強いキー。

 素引きしてたんで忘れてましたがこのカード今無茶苦茶高いですね…ただウィクロス続けるなら今年から来年くらいまでは使い倒せるキーだと思うので是非。

 レベル2でアンロックしてもサーバント以外使えないよって思うかもしれませんがタマは手札を捨ててサーチするシグニが居たり3グロウ時手札を捨ててサーチするルリグを採用していたりするので実質デッキの中のほとんどのカードをこれで触りにいけます。

 中盤必須の動きである『スノクイファランクス』はシグニの項で説明します。

 

・メインデッキについて

探求の思想 ハニエル 4

f:id:xylophoON:20190606063431j:plain
 手札の要らないカード、またはトラッシュに置きたいカードを捨てて必要なカードをサーチ出来るシグニ。

 このカード1枚引けていればレベル1で基本的に2面埋められるため4投していきましょう。引けてるかどうかで大幅に試合の流れが変わります。

 さらっと言いましたがカーニバルキーの関係でトラッシュに置きたいカードを手軽に落とせるというのはかなり強烈なアドバンテージだったり。

 

幻怪 イシナゲンジョ 1

f:id:xylophoON:20190606061655j:plain

 こいつもエナを払えばデッキを見てサーチが出来ます。ただしこのデッキではサーチ範囲が極めて狭くケセパサを持ってくるだけ、2枚入っているケセパサが両方ライフに埋まっていると払い損になってしまいますね。

 序盤からシグニで面を空けて点を取ってくる相手にイシナゲンジョからケセパサへアクセスし二面立てると思った以上に硬くなります。低レベルで止めて戦う相手にもかなり有効なカードです。

 

幻怪 ケセパサ 2

f:id:xylophoON:20190606061709j:plain

 前述の通り。レイヤーは怪異全てに付与されるので横のイシナゲンジョにもシグニ耐性がつきます。

 ケセパサから除去されるとイシナゲンジョがアタック時効果で飛んでしまいますがパワー2000のシグニをアタック時どうにかするレベル2以下のシグニはかなり限られているので思った以上に硬い盤面なので是非試してみてください。

 ハニエル→イシナゲンジョ→ハニエルリムーブしてイシナゲンジョ→ケセパサのような勿体無く見えるムーブも相手によっては頻繁に行います。

 

偉智の遊 オシャブ 1

f:id:xylophoON:20190606061628j:plain

 ヤク…ではなくおしゃぶりの遊具。

 殴ってこない相手にもエナを伸ばすことが出来ます。

 こいつを過労死させないと勝てない対面も地味に存在し、ハニエルで手札切りたいけど別にサーチしたいシグニは居ないみたいな時にただただ引っ張ってくるだけで1エナ落としてくれるので大事に使ってあげましょう。ばぶー

 

小刃 バットカ 2

f:id:xylophoON:20190606063614j:plain
 蝙蝠だけが知っている

 おまけでドロー出来る効果は非常に便利ですが必須と言うわけでもないので枚数は絞ってます。

 あくまで効果によって出ないとドロー出来ない点に注意。逆に効果であればどこから出現してもドロー出来るので忘れないようにしましょう。

 

恵の梅雨 マルティエル 2

f:id:xylophoON:20190606063442j:plain

 トラッシュにあるカードをデッキに返すシグニ。

 このデッキはアーム及びウェポンをデッキに戻す事は容易なのですがそれ以外をデッキに戻すことが難しく、その改善で投入しています。

 たまに詰めで使用します。

 

中盾 ティンベー 2

f:id:xylophoON:20190606061643j:plain

 キッコーマン

 相手のターン限定ながら盾のシグニにシグニ効果耐性を付与できます。

 このシグニを含めたシグニ・ルリグ耐性の盤面はアーム型のタマが目指す理想盤面の一つで、シグニやルリグによる防御手段が無数にある環境においてかなりのアドバンテージを持ちます。

 此方側のアタック時ライフバーストで処理されても泣かない

 

忘得ぬ幻想 ヴァルキリー 2

f:id:xylophoON:20190606063543j:plain

 レベル3以下の自分と同じシグニ以外なら何でもサーチ出来るヤバい奴。一時期2枚制限がかかってましたが上司アークゲインと一緒に脱獄しました。

 レベル3のタマを銀幕にしているのはこいつに確実にタッチ出来るようにするためと言った背景もあります。

 

大盾槍 ファランクス 4

f:id:xylophoON:20190606063510j:plain

 かにかま先生が書くシグニ全部舞台裏でオォオオオオンってなってそう

 アーム軸タマの歴史を変えた一枚と言っても過言ではない強力なシグニでヴァルキリーのサーチ先は大体ここになります。

 トラッシュのアームウェポンをデッキに返す事で後述するアイアースのサーチ元を確保しながらレベル3以下のシグニを1体手札につき返したり、アイアース効果で出てきたウェポンのパワー以下のシグニをバニッシュしたりと中盤の火力増強に大きく貢献してくれます。

 1つ目の能力はあくまで効果によって場に出たときなのでカーニバルキーのエクシードのように『場にあるシグニを別のシグニに書き換える』では反応しない点が注意ポイント。じゃあダメじゃんと思うかもしれませんがその辺は裏ワザがありますゆえご安心を。

 

時英の埋設 タイプス 2

f:id:xylophoON:20190606065625j:plain

 小学6年時にタイムカプセルへ入れたはずのガルカーゴ・ドラゴンが成人式前日開けたら誰かにスられてました

 エクシードとして落としたルリグをルリグデッキに戻す事でマユへのグロウを手助けしてくれます。最速でマユにグロウしなければならない場合はヴァルキリーでこの子をサーチしましょう。

 出現時効果は強制発動するためこれで2枚以上ルリグをルリグデッキへ返した場合エクストラターンを取れなくなります。それだけは注意しましょう。筆者はやりそうになった事が一度だけあります。

 

極盾 アイアース 3

f:id:xylophoON:20190606065657j:plain

 出現時無1でウェポンをデッキから場に出す効果はファランクスの「自」がトリガーするのでメインでの12k以下焼きが可能となります。これによってチタイクウがリストラされました。

 ルリグをアップする効果は強力なのは言うまでもありませんが、アイアースAがタマをアップした後白滅タマ効果でデッキトップにいたアイアースBが出せたりするとタマの2回目のアタック時アイアースBがタマを起こすので計3回殴れるみたいな事が起こります。たまにやります。

 ファランクスで戻せるので手札トラッシュデッキ辺りに1枚ずつ居ればいいやの精神で3枚に絞りました。4枚でも全然大丈夫です。

 

極盾 アークイギス 3

f:id:xylophoON:20190606065708j:plain

 アークイキスギ

 ルリグアタック時自分のアームまたはウェポンをトラッシュに置きながら相手シグニを1体道連れにする効果を持っています。

 じゃあこっちの面が空くじゃないかと思いがちですが各プレイヤーのターン終了時トラッシュからアームまたはウェポンを蘇生するので実質ルリグにシグニトラッシュ効果を付与するようなもんだと思ってください。しかも要らんシグニをどけながらトラッシュのティンベーを蘇生して次ターンシグニ効かない盤面にするなどの動きも出来ます。

 LBも強く、アークイギスLBからアイアース蘇生→ファランクス呼び出しで2面埋めながら10000以下シグニをバニッシュ(アイアースの常時効果)しファランクス出現時で3以下シグニを手札に戻せます。凄い。ただアイアースと同じ理由で3枚。

 

幻怪姫 スノークイーン 2

f:id:xylophoON:20190606065646j:plain

 外は冷たいけどナカはアツいよ(願望

 ドーナ限定なので場に出せませんがそれを逆手に取った戦法『スノクイファランクス』のため投入しました。除外されるので2投(それでも除外はされる)

 ・場のシグニをカーニバルキーのエクシードでスノークイーンに書き換える

 ・限定を無視しているのでトラッシュに落ちる

 ・スノークイーンの効果で自身のパワー未満のシグニが手札から出せる

 ・ファランクスを出す、効果で出たのでファランクスのパワー以下のシグニをバニッシュしつつ出現時効果で3以下のシグニを手札に戻す

 みたいなオシャレムーブが決まります。ファランクスが既に1体場に居るとバニッシュが2回発動するので三面空けるのも容易です。

 これにより中盤のダメージレースを先行出来るので後半じっくり戦えるのが強みです。

 ※対アルテマイオナ限定ですが手札に雑魚シグニが居れば場のシグニをスノークイーンに書き換えて出し直す事で地上を長期守る事が出来ます。あとはアイアース立てながらルリパン回数の差で押し切れるので地元に強いアルテマイオナ使いが居て辛酸を舐めてるって方は是非試してみて下さい。

 

先駆の大天使 アークゲイン 4

f:id:xylophoON:20190606065636j:plain

 自分を含めた天使にルリグ以外の効果を受けなくする意味の分からない効果を付与するフィニッシャー。ルリグ以外と書いているのでキー効果も無効化します。

 出現時で自分と同じシグニを呼ぶことも出来るのでゲイン三面は割かし達成しやすいかと思いますがフィニッシャーなので4投。LBも強いですからね

 2弾で登場した頃から『20弾くらいから時を越えてやってきた』と言われていますが30弾を控えていながら(一応次のエクスプロードでブースターは30突入)未だ現役と言うから凄い。

 レベル4以下で自前のルリグ除去を持っているルリグは少なく持っていてもキー効果で付与されたエクシード2の1面除去を2回が関の山、つまり1面はアークゲインが残るので相手より先に5にグロウしてアークゲイン三面でエクストラターンをキメる意義ってのは此処にあります。

 ただし耐性は凄くてもアークゲイン自身にアタック時除去のような効果は無いため面埋めに弱いです。と言ってもレベル4以下で13000以上のシグニを場に展開できるルリグは限られているため生半可な面埋めはシバき倒して追加で取ったターンでトドメを刺して下さい

 

サーバント一同 計6

 画像は割愛。カーニバルキーでサーチ出来るとは言えそこまでサーバントに困る相手が多いわけでもないのでレベル4のサーバントは2枚に絞ってます。体感ではあと1枚くらいは減らしていいかもです。

 レベル1サーバントがLB有りと無しで2枚ずつ、レベル4サーバントが1枚ずつなのでメインデッキの枠によって好きなようにいじってください。

 カスタム余地のある山は良い山

 

デッキ内容解説だけで結構時間取っちゃったので試合運びや各対面での注意点などはまた先で紹介しようと思います、今日はこの辺で。

 

画像引用元:https://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/